殿堂入りエンジニア 2019年
■ Catapultで秒間4,000トランザクション記録にチャレンジ!
2018年12月14日に、コミュニティ有志による「NEM Advent Calender 2018」にて @planethouki氏が下記の検証を行い発表されました。
記事はこちら:https://qiita.com/planethouki/items/9733aa83096a988ee57a
“Myth or Fact? 4,000 transactions per second on the private Catapult blockchain”
English article: https://nemjapan.jp/4000-transactions-per-second-on-the-private-catapult-blockchain/
本検証は、mijin v.2(Catapult)の秒間トランザクション処理性能について、2016年12月20日にさくらインターネット、テックビューロ、アララの三社にて発表された検証結果を、改めて2018年5月にオープンソースとして発表されたmijin v.2を持って検証されたものです。
参考記事「さくらインターネット、テックビューロ、アララが大規模な電子マネー勘定システムへの実用を前提としたブロックチェーン適用実験に成功 – 複数のサーバー障害発生時にも安定して秒間最大4,000処理を実現 – 」
記事はこちら:http://forums.mijin.io/ja/766.html
NEM JAPANでは @planethouki氏によるチャレンジを、広くコミュニティと共有、さらにエンジニアの方にNEMブロックチェーン技術への関心を持ってもらうべく、2018年12月20日開催「NEM Bootcamp」エンジニア向けセミナーにて「4,000トランザクション・チャレンジ」への参加を呼びかけました。
NEM Bootcampはこちら:https://nemjapan.jp/nem-bootcamp1/
その後、2019年1月28日に@44uk_i3氏から、応募と検証結果の報告がありましたので、こちらで発表・表彰させて頂きます。
記事はこちら: https://qiita.com//44uk_i3/items/020007b738ac85af6eb2
本チャレンジにご関心をお持ちの方は、こちらのフォームよりご連絡をお願いします。
https://goo.gl/forms/wrR15pd20lQDvLtm2
「NEMエンジニアの殿堂」は、今後も様々なテーマで開催できればと考えております。エンジニアの方々に、NEMを知って頂く機会となれば幸いです。